良いとか悪いとかの基準は
自分の「常識」「当たり前」「ふつう」「絶対」
から創り出されています。
自分って?
どんな特徴を持ってる??
何にこだわり、何に情が湧き、何に欲が出るのか?
そして、何に嫉妬し、何に執着するのか?
・こだわり
・情
・欲
・嫉妬
・執着
誰もがこの5つを持っているのです。
・正誤
・上下
・優劣
・良い悪い
・勝負
・多い少ない
・濃い薄い
・善悪…など
二極化して葛藤を生み出し、
そこから「自分の特徴」に気づくのです。
自分の成長のためのセンサーがあります。
なんだと思いますか?
それは、
感情
感情が動き、二極化で葛藤が生まれる。
葛藤により自分の「こだわり」「嫉妬」
「執着」「情」「欲」に気づく。
そして、そのもっと奥の奥への扉を開く
一つのキーワードが「大したことはない」。

この記事へのコメントはありません。