押し付けと感じる時


「〇〇して!」と人に言われ、

押しつけられて嫌、押し付けるなよ!と思うということは、

相手の言うことを聞かなければならない、

言われたらやらねばならないという前提になっているということ。

聞くのか、聞かないのか、選択権は自分にあると思っていれば、何か言われようと

「そうなんだね〜」で気にもなりません。

自分で勝手に上下をつけ、相手を上にして、言うことを聞かなければにしているのです。

上司だから、

先輩だから、

旦那さんに養ってもらっているから、

とか理由付けをして、

“選択権が自分にある”にすると責任を取らなければならないからそれが恐いのです。

結局、覚悟をしていないということです。

上手くいけばOK

上手くいかないと思えば人のせい、もののせい、環境のせい。この逆を引き受ける覚悟をしていないのです。

まずはそういう自分に気付くこと。

そうなんだ、と認めることからです。


関連記事

  1. ラクリア
  2. 高岸陽子

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP