人の心は定点観察ではなく、流れています。
一定ではない。
今自分はそれに対してどう心が動いたのか?をいつも見ることです。
あとは、言葉の捉え方も人それぞれ違います。
例えば「我慢」は自分の中ではどんな捉え方になっていますか?
そこに正しいも間違いも、良いも悪いもありません。
自分の中では今そうである。というだけです。
あっちが正しくて、こっちが間違い、理想を追うこと、そこを卒業していくことです。
令和の生き方にシフトです!
令和の生き方、時代の流れや変化は、講座やお話会でお伝えしています。
この記事へのコメントはありません。